昭和47年に教育の正常化を目指して誕生した福岡県高等学校新教職員組合は平成9年4月1日より福岡教育連盟(FENET)として新しい活動を展開していくことになりました。
従来の「組合」という概念を越えた教育者集団こそが、日本の公教育に希望と活力を取り戻すことができるという理念がその原動力となっています。
福岡教育連盟とは
今、人間教育の時代
地球規模で政治・経済・環境等の諸問題を解決することが求められている現代こそ、本物の教育が求められていると言えるでしょう。
そんな活力あふれる日本人としての教育を、私たちは公教育の場でこそ必ず実現したいと考えています。
教育の不易と流行を見つめる
様々な社会に巣立っていく子供たち。
その子供たちを支えるのは、家庭であり、学校であり地域社会であり、多くの人と人とのかかわりの中で形作られる環境によって教育という営みは成立っています。
実社会というフィールドに子供たちが元気に羽ばたいて行くことができるよう、多くの方々と交流を深め、日本を代表する方々の叡智に学び、子供たちの将来につながる活きた教育を実現することそれが私たちの使命であると考えています。
師としての道を究める志
教師として大切なことは、自分自身が未来を見つめ、生き生きと学びつづけていること。そのうしろ姿を子供たちに見せること。教師として大切なことは、子供たちを自立させ、立派な日本人として、いろいろな社会に送りだしていくこと。
そのために、自分自身が立派な社会人であること。私たちは、常に学ぶ向上心を持った教師集団であることを目指しています。
福岡教育連盟の主旨を理解し、ご参加いただける方を募集しています。
綱領
福岡教育連盟の主旨を理解し、ご参加いただける方を募集しています。
